More, T-CRAFT

IMG_8720_2015111014351860d.jpg
TA63錆取り作業
前回作業
TA63錆取り作業1


IMG_8721_201511101435209e0.jpg
ルーフ面廻りサフェーサー塗装後凹み部パテ処理削り再度サフェーサー塗装削り再度サフェーサーで下地完了。
IMG_8724_201511101435232be.jpg
ルーフは再塗装されていて程度もよくなかったので、全面平滑処理
IMG_8725.jpg
ボデー面が膨らんでいたところは削り込むと錆が中からでてきます。このような錆は削りこんで除去。
IMG_8732.jpg
また穴発見おいおい・・・・。
ここも懲りずに溶接穴埋め。平らに削りこみ
IMG_8740_20151110144820390.jpg
ルーフ面全サフェーサー塗装。
IMG_8746.jpg
その後空とぎにて平滑に下地処理。
IMG_8776.jpg
ボデーシーラー塗布
IMG_8819.jpg
IMG_8739_20151110145406e24.jpg
ドアの修理箇所も下地処理
IMG_8767.jpg
シーラーも塗布
DSC_2148.jpg
DSC_2149.jpg
DSC_2145.jpg
DSC_2143.jpg
マスキング
DSC_2155.jpg
色あわせも難航・・・。カラー153。色見本なし。ニッペに問い合わせてデーター取り寄せ。全然全く色が違う・・・・。その後結局2日ぐらい調色。
DSC_2162.jpg
その後カラーベース塗装。
DSC_2167.jpg
DSC_2165.jpg
塗装完了。
DSC_2204.jpg
ヒンジも錆処理
DSC_2205.jpg
サンドブラストにて
DSC_2207.jpg
塗装。内板色も作り塗装。
DSC_2210.jpg
ボルトも
DSC_2211.jpg
塗膜剥離
DSC_2212.jpg
ボルトも塗装
DSC_2216.jpg
内板部も純正と相違がないように塗装(2色)
DSC_2218.jpg
DSC_2214.jpg
ドア組み付け後、ドアヒンジ調整をして隙間を合わせ長年の劣化でのドア下がりを調整。
後ほどドア下部板金・・・・。
DSC_2213.jpg
初めからですがドアのエッジ部の塗装のわれ欠けを補修
DSC_2246.jpg
板金完了。
IMG_0050.jpg
IMG_0051.jpg
塗装完了。ドアシール部は部品供給がなくマスキングでしたので、あまりシール面にに塗装をかけないように、段差の逆転を防ぎました・・・。画像は塗装作業終了乾燥前にマスキングテープをはがしたところ。
IMG_0060.jpg
磨き作業完了。
DSC_2233.jpg
もちは餅屋でガラス屋さんがガラスプライマー付けてからガラス取り付け。いつもより少しシーラー大目じゃん。雨漏れしたら大事になっちゃうし部品でないもんね・・・・。
DSC_2235.jpg
アッパーモール止める為にシーラー塗布
DSC_2236.jpg
シーラーしっかり入ってますね。
DSC_2239.jpg
アッパーモールも部品なんかありませんので再使用。オーナー様も部品用意してくれてどちらか忘れましたが良いほうを使用。
アッパーモール上面のリップ部劣化により状態が悪かったのでガラスシーラーにて作成してくれました。
写真が見当たらない・・・・・・・・。
DSC_2228.jpg
ルーフ面内部錆なるべく進行しないように防錆ワックス注入。
DSC_2229.jpg
IMG_0083.jpg
こちらにもサンドブラストの砂が沢山入っていると思いますので内張り分解
IMG_0065.jpg
たっぷり入ってました。エアガン・掃除機で綺麗に清掃。
IMG_0069.jpg
その後防錆ワックス。組み付け
IMG_0096_20151110160202fd6.jpg
IMG_0075.jpg
出来ました。
IMG_0097111.jpg
ご依頼先に納車。
IMG_0099_2015111016103448c.jpg
ご依頼誠に有難うございました。オーナー様もお待たせいたしました。紳士な対応有難うございました。合間合間の作業でしたので1年近く掛かりました。感謝。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。