
単品でのヘッドランプ修理の御依頼です。レンズ部線傷等傷が結構ありますので綺麗に傷を取ってくださいと御依頼がありました。

あちあこちらに転々と線傷があります。

傷部分ペーパーにて傷を消すために研磨します。レンズ部表面部クリアー層ペーパーにて研磨。
傷部分完全に傷がなくなるまで研磨します。#320#600#1500#2000と番手を変えてその後ポリッシャーにて研磨。その時傷が残っていたらまた繰り返し作業します。これが言葉では簡単ですが・・・。

ようやく磨けました。その後脱脂後、プライマー塗装、クリアー塗装します。

塗装前の状態

塗装後

しっかり乾燥。アウディーTTクーペの純正のヘッドライトレンズ部は塗装肌が無く鏡面状態でしたので塗装肌
を削ります。

#2000のペーパーにて塗装肌を消します。その後ポリッシャーにてペーパー目を消し鏡面にします。

完成です。

綺麗過ぎ。当社は美を追求します。うまくいかなければ新品に弁償するケースもありました。それだけヘッドランプ修理は奥が深いです。





















































この記事へのコメントはありません。